「市民葬」と「区民葬」は安いって本当?

市民葬・区民葬は、市民や区民の葬儀にかかる経済的負担を軽減するために設けられたリーズナブルな葬儀プランです。

しかし、最近では、本当に市民葬・区民葬が安いのか?と一般的な葬儀プランと比較する人が増えています。

その結果、一般的な葬儀プランの方が安かったという声も多いです。

ここでは、市民葬・区民葬は本当に安いのか?について、分析します。

市民葬・区民葬って何?安いの?

市民葬や区民葬は、市民や区民の葬儀費用の負担を減らすために設けられた葬儀プランです。

故人か、喪主が暮らしている自治体と提携している葬儀社が運営を行っており、通常の葬儀費用よりリーズナブルな料金で利用できるシステムになっています。

条件もゆるく、所得制限などありません。

申請の条件は、その自治体で暮らしていた故人か、その自治体で暮らしている喪主のみです。

 区民葬・市民葬はどれくらいの費用がかかるの?

区民葬・市民葬の費用は自治体によって異なりますが、通夜と葬儀で60万円程度一日葬で30万円程度火葬式で13万円程度です。

東京都では、一般的な葬儀費用は175万円以上にものぼるといわれているので、一般的な葬儀費用と比べてみても区民葬・市民葬の費用の方が大分安いです。

各自治体によって、プランやサービス内容、それに伴う料金にかなり違いがありますので、確かめてから選びましょう。

安さだけにこだわるのであれば、区民葬・市民葬はお得です。

しかし、祭壇や葬儀の内容などにこだわりたいのであれば、区民葬・市民葬は最低限のサービス内容しか用意されていないので不向きかもしれません。

追加料金も発生するので、結局は安くならなかったというケースもよく見られます。

区民葬・市民葬で用意されているサービス内容は、主には、次の通りです。

  • 納棺
  • 受付用品の準備
  • 焼香用品の手配
  • 祭壇の飾りつけ
  • 霊柩車の手配
  • 告別式の進行

これもまた、自治体によって内容がかなり変わります。

最低限のサービスしか含まれていないので、ほとんどの場合、追加料金が発生しますから、トータルで考えると、かえって高くなることも多いです。

例えば、遺体の保管に使うドライアイス費用斎場の料金通夜料理寺院への依頼供花・供物などが含まれていないので、追加しなければいけなくなります。

市民葬・区民葬のメリットとデメリット

葬儀費用が安くで済むはずの市民葬・区民葬ですが、果たして本当に安いのか?

安くで済んだとしても、満足できる内容なのか?非常に気になるところですね。

ここで、市民葬・区民葬のメリットとデメリットをお話しします。

市民葬・区民葬のメリット

市民葬・区民葬の費用は、一般的な葬儀社が用意しているプラン料金よりも安いのは確かです。

メリットは次の通りです。

一般的な葬儀社より費用が安い

一般的な葬儀社に葬儀の依頼をすると、200万円以上の費用がかかってしまいます。

その分、サービス内容は充実していますが、最低限のサービス内容でも良い場合は、市民葬・区民葬の方がかなり安くで葬儀ができます。

自治体によっては、50万円以内の費用で葬儀を行なえることも多いです。

実績豊かな葬儀社と提携している

葬儀社を自分で探すのは意外に大変です。

いろんな葬儀社があるので、見積もり金額も葬儀社によってかなり違います。

しかし、市民葬・区民葬を受け付けている自治体と提携しているのは、実績豊かで信頼できる葬儀社が多いので安心できます。

それは、自治体が一定の基準を設けて選んだ葬儀社ばかりだからです。

地域密着型の葬儀社がほとんどなので、地元で葬儀をする際も、地域からも信頼されている葬儀社を紹介してもらえるのが嬉しいですね。

このように、メリットもある市民葬・区民葬ですが、最近はいろんな葬儀社が様々なプランを用意していたり、サービスや対応の質の向上に努めているため、市民葬・区民葬が必ずしもお得だとは言えない状況にもなっているのが正直なところです。

市民葬・区民葬のデメリット

市民葬・区民葬のデメリットは、意外に知られていません。

やはり、自治体が運営する葬儀プランですから、かなり信頼度が高く、安くで葬儀ができる市民や区民に優しい葬儀プランというイメージが定着しています。

ここで、市民葬・区民葬のデメリットを一覧します。

  • 最低限のサービス内容なので追加料金が発生する
  • プラン内容を変更する場合は、オプション料金が発生する
  • 棺や焼香用具などの葬具は質素なものばかり用意されている
  • 好きな葬儀社を選択できない
  • 自治体が指定する斎場で葬儀をしなければいけないケースもある
  • 会葬者への通夜料理や返礼品などを禁止していることもある

このようにサービス内容にかなりの制限があり、自治体によって異なるので基準がわかりにくいことがデメリットとなっております。

とりあえず、安くで葬儀をしたいという人には、市民葬・区民葬が向いているのかもしれませんが、最近は一般的な葬儀社もかなり安い葬儀プランを用意しているので、比較してみる必要があります。

比較した上で、市民葬・区民葬のお得なら、利用する価値がありますね。

市民葬・区民葬の申し込み方法

一般的な葬儀では、葬儀社を自分で選んでから葬儀の依頼をします。

しかし、市民葬・区民葬の場合は、自治体か、自治体と提携している葬儀社に申し込みをします。

自治体に申し込みをする場合

死亡届を役所に届ける時に市民葬・区民葬を希望していることを伝えます。

専用の申し込み用紙に記入することもありますし、そのまま葬儀社の選択に進むこともあります。

葬儀社は、自治体が紹介する中から一社を選び、葬儀社への依頼は自治体から行なうことがほとんどです。

自分で行なうこともあるので、自治体の指示通りに申し込みをしましょう。

提携の葬儀社に申し込みをする場合

自治体と提携している葬儀社に、直接申し込みをします。その際に、市民葬・区民葬を希望していることを伝えましょう。

それによって、指定されている市民葬・区民葬の規格料金内容が適用されます。

市民葬・区民葬の申し込み方法や費用額、内容などは、各自治体によって異なりますので、確認しておくとよいでしょう。

市民葬・区民葬の内容は、自治体のホームページの葬祭事業関連ページに掲載されています。

注意事項なども載っていますので、しっかり確認しておきましょう。

まとめ

市民葬・区民葬は、昔はリーズナブルな料金で行なえる葬儀プランでしたが、最近は、必ずしも安いとは限らないことが多いです。

それは、一般的な葬儀社が安くて充実した葬儀プランを多数用意して、ニーズに応えられるように努力しているからです。

市民葬・区民葬と一般的な葬儀プランでは、どちらが安いのか?

それぞれの葬儀スタイルやこだわりによっても変わりますので、よく比較してから申し込みましょう。